風邪ひいて2日間寝てました。
熱は出なかったんだけど、
ジャマイカ人は、
風邪はビーチ行けば治るとか、
寝てちゃいけない
頭にアルコールかレイ&ネフューのホワイトラムぶっかければいっぺんによくなるとか、
いう人がいるけど
わたしにはムリ。
わたしは、寝て、ネットフリックス見て治します。笑。
拙ブログ過去記事。わたしの楽しい風邪薬
ということでわたしは風邪薬は極力飲まず、
ジャマイカの自然のものでおいしく治癒こころがけてます。
写真は、カフェで出しているターメリックの抽出液と、わたしのプリントの絵。

まだ咳はでるけどよくなってきた昨日、
ヨガの先生たちにライムキーに誘われたので
やっぱりビーチは風邪にいいかも。
ジャマイカの海の水、とくにライムキーの水は暖かいので(とくに夏場は)
手足伸ばして泳いで、
風邪はあとかたもなく過ぎ去ったようです。
ところがライムキー、海藻がどこかから流れて繁殖していて
藻がふえすぎで、ライムキーがライムキーでなくなっている
ボートを降りた瞬間から藻が足に押し寄せる。
まあこれ、ここ数年問題になってる
メキシコを中心にカリブ海を襲う海藻の脅威
サルガッスム大繁殖なんですよね。
最近行ったビーチでは見かけなかったけどな。
タークス・ケイカス島でも見なかったけど。
この海藻、地球温暖化による海水温度の上昇や
海の汚染が原因だとか。
あーこれが全部わかめだったらみんなで食べて即解決なのに。
こんなの載せてすみません!
左のヨガの先生はわたしよりも年上でビキニが似合うので
わたしもヨガつづけようと思ってさ。
